2019年 出展予定クラフトフェア


2021年08月21日

2021年 9月10月 クラフトフェア出展

出展予定

9月
●18日(土)19日(日)    あおぞらクラフトいち(1ヵ月延期)
              (茨城県水戸市 千波湖畔ふれあい広場)

●25日(土)26日(日)    藤岡クラフト
               (道の駅 ららん藤岡)



10月
●2日(土)3日(日) 秋彩こみち㏌かくのだて
               (落合運動公園・桜並木)
●9日(土)10日(日)  秋田ふるさと村 秋のクラフト市
(秋田県横手市赤坂富ケ沢)

● 16日(土) 17日(日) あおぞらクラフトいち(1ヵ月延期)
              (茨城県水戸市 千波湖畔ふれあい広場)

● 23日(土)24日(日) 立山Craft
            (富山県中新川郡立山町野沢1)




ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ





posted by S.H at 00:32 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月09日

焼きすぎ

オイルタイプの万華鏡のボディ制作

こんな万華鏡のボディ
    ↓
124587.jpg



こんなヤツを2個作ってくっつける
    ↓
IMG_20190709_101819.jpg


板ガラスをキルン(窯)に入れて焼成 ルンルン♪
5265kjh.JPG


けっこう待ち時間があるのでキッチンタイマー(100均で購入)をしかけてyoutubeで卓球の動画を鑑賞する
私はけっこう卓球ファンなのだ 
ルンルンルン♪♪♪


待ち時間
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓ 
 ↓
先日行われていた韓国オープンの卓球の動画を気合充分で観ていたら、なにやら変な匂いが・・・・・・

あわててキッチンタイマーを確認したら
IMG_20190709_102748.jpg
ご臨終


キルンの温度は850°c 
あわてて蓋を開けて取り出すも、ガラスが柔らかくなって下の棚板まで垂れていた
なんとかペンチで引っ張って(高温なので)ガラスと棚板を引き離そうとしたが無理だった
IMG_20190708_182636.jpg


冷めたあと引っ張ってみたらちぎれた
IMG_20190708_182822.jpg


棚板にはガラスがへばり付いた
IMG_20190708_183833.jpg


このままだと棚板がフラットじゃないので使いにくい
そこでダイヤモンド砥石で棚板表面を研磨することにした
IMG_20190708_183957.jpg


しばらくゴシゴシと削ってみると、表面にくっついていたガラスを除くことができた
IMG_20190708_184728.jpg

めでたしめでたし、皆さんもくれぐれも卓球動画を観る時は気をつけてね


それにしても このガラス なんか未知の生物のようでもある
なにか作品が作れないか模索中
IMG_20190708_185312.jpg





ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ








posted by S.H at 11:32 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019 年 クラフトフェア出展

2019 年 出展予定


2月
●23日(土)    うだつマルシェ
  (徳島県三好市池田町マチ)


4月
●6日(土)〜19日(金)   河口湖さくら祭り
              (山梨県南都留郡富士河口湖町河口3030)

●20日(土)21日(日)      群馬の森クラフトフェア 
              (群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森)

●27日(土)28日(日)    あおぞらクラフトいち
              (茨城県水戸市五軒町1-6-8 水戸芸術館広場)



5月
●3日(金)4日(土)5(日)     土岐美濃焼まつり
               (岐阜県土岐市泉北山町3丁目1)

●18日(土)19日(日)      ヴィレッジ  〜モノと食と音の土日市〜
           (高知県高知市 鷹匠町1丁目3-14 鏡川みどりの広場)

●25日(土)26日(日)      立山Craft
           (富山県中新川郡立山町野沢1)



6月
●1日(土)2日(日)      ポラーノまつり
        紫波ビューガーデン(岩手県紫波郡紫波町小屋敷新在家1−11)   

●8日(土)9日(日)      会津工人まつり
   (福島県大沼郡大沼郡三島町名入諏訪ノ上395 三島町生活工芸館前)

●15日(土)16日(日)     三条クラフトフェア
             (新潟県三条市月岡4丁目36-1 三条市総合運動公園)

●21日(金)22日(土)23日(日)  秋田ふるさと村アート&クラフトフェア
            (秋田県横手市赤坂富ケ沢 お祭り広場・ドーム劇場)



7月



9月
●21日(土)22日(日)  浜名湖アート・クラフトフェア    
          浜名湖ガーデンパーク(浜松市西区村櫛町)



10月
●5日(土)6日(日)       クラフト小径
         (青森県北津軽郡板柳町板柳字土井239-3)

●12日(土)13日(日)    秋彩こみち in かくのだて
          (秋田県仙北市角館町西野川原55-27)

●27日(土)28日(日)    あづまTeshi-got市場
          (福島県福島市佐原神事場1)


posted by S.H at 10:09 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月28日

4月5月のクラフトフェア出展

4月
 
●6(土)〜14日(日)   河口湖さくら祭り
              (山梨県南都留郡富士河口湖町河口3030)
       


 ●20(土)21日(日)      群馬の森クラフトフェア 
              (群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森)
    


 ●27(土)28日(日)    あおぞらクラフトいち
              (茨城県水戸市五軒町1-6-8 水戸芸術館広場)
         


5月
 
●3(金)4(土)5(日)     土岐美濃焼まつり
(織部ヒルズ 土岐市泉北山町 土岐美濃焼卸商業団地内)



●18(土)19(日)     ヴィレッジ  〜モノと食と音の土日市〜
           (高知県高知市 鷹匠町1丁目3-14 鏡川みどりの広場)
         


 ●25(土)26(日)      立山Craft
         (富山県 中新川郡立山町野沢1番地)
           



ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ


posted by S.H at 23:13 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月05日

マンタ スコープ

今年のクラフトフェアのために新しく万華鏡を作ってみた。

「マンタ スコープ」

マンタスコープ1.jpg

マンタスコープ2.jpg


(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/オォー

自分で言うのもなんだが、意外に良いできではないか。




まず制作前にマンタの形を決めた。

DSC_1625.jpg
上半分が本物のマンタの形。
横長すぎると思ったので、縦長にしてみた。

 

ステンレスパイプを縦にカットしてモールドを作る。
すこしテーパーをつけた。
DSC_1624.jpg



ガラスカット
DSC_1626.jpg
これをキルン(電気炉)でスランピング。



ガ━━━━━━━(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
失っ敗〜〜〜〜〜いぃぃぃ〜〜〜〜
DSC_1629.jpg
これを2枚合わせても先端が丸くならない。
しかもジェット機のようになってしまった。
そして後ろの方のガラスは接地面よりすこし浮いている。


やり直し。



ステンレスパイプをカットするのは大変なので、
金網モールド。
DSC_1627.jpg



全長を半分ぐらいにした。
DSC_1630.jpg



まあまあの出来だったので、これで組み立ててみた。
DSC_1628.jpg




ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ



posted by S.H at 13:18 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月31日

6月のクラフトフェア出展

6月

 ●9日(土)10(日)      会津工人まつり
   (福島県大沼郡大沼郡三島町名入諏訪ノ上395 三島町生活工芸館前)

 ●16日(土)17(日)     三条クラフトフェア
             (新潟県三条市月岡4丁目36-1 三条市総合運動公園)

 ●22日(金)23日(土)24(日)  秋田ふるさと村アート&クラフトフェア
            (秋田県横手市赤坂富ケ沢 お祭り広場・ドーム劇場)

 ●30日(土)7月1日(日)       A-line
            (青森県青森市雲谷梨野木63)

posted by S.H at 15:45 | Comment(0) | イベント出店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月23日

4月5月のクラフトフェア出展

4月
 ●14(土)〜20日(金)   河口湖さくら祭り
              (山梨県南都留郡富士河口湖町河口3030)
       初めての参加です。寒くないかちょっと心配。


 ●21(土)22日(日)      群馬の森クラフトフェア 
              (群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森)
    初めての参加です。最近勢いのあるクラフトフェアとのことで楽しみ


 ●28(土)29日(日)    あおぞらクラフトいち
              (茨城県水戸市五軒町1-6-8 水戸芸術館広場)
         去年の秋に続き2回目の参加です。


5月
 ●19(土)20(日)      ヴィレッジ  〜モノと食と音の土日市〜
           (高知県高知市 鷹匠町1丁目3-14 鏡川みどりの広場)
         6回目の参加です。高知のイベントは楽しい。


 ●26(土)27(日)      クラフトフェアまつもと
        (長野県松本市県3−1−1 あがたの森公園)
          去年に続き2回目の参加です。また出展できるとは感激!  


DSC_0775.jpg



ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ




posted by S.H at 00:36 | Comment(0) | イベント出店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月26日

2018年 クラフトフェア出展

2018年 出展予定




4月
●14(土)〜20日(金)   河口湖さくら祭り
              (山梨県南都留郡富士河口湖町河口3030)

●21(土)22日(日)      群馬の森クラフトフェア 
              (群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森)

●28(土)29日(日)    あおぞらクラフトいち
              (茨城県水戸市五軒町1-6-8 水戸芸術館広場)



5月
●19(土)20(日)      ヴィレッジ  〜モノと食と音の土日市〜
           (高知県高知市 鷹匠町1丁目3-14 鏡川みどりの広場)

●26(土)27(日)      クラフトフェアまつもと
        (長野県松本市県3−1−1 あがたの森公園)



6月
●9日(土)10(日)      会津工人まつり
   (福島県大沼郡大沼郡三島町名入諏訪ノ上395 三島町生活工芸館前)

●16日(土)17(日)     三条クラフトフェア
             (新潟県三条市月岡4丁目36-1 三条市総合運動公園)

●22日(金)23日(土)24(日)  秋田ふるさと村アート&クラフトフェア
            (秋田県横手市赤坂富ケ沢 お祭り広場・ドーム劇場)

●30日(土)7月1日(日)       A-line
          (青森県青森市雲谷梨野木63)


7月
●29日(日)        洞ヶ島ナイトバザール
(高知県高知市洞ケ島町)



8月
●29日(水)〜9月4日(火)          伊勢丹 府中 
(東京都府中市 宮町1丁目41−2)



9月
●8日(土)9日(日) クラフト・フェスタ鳥海
(山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2−76「遊楽里」前)

●15日(土)   あおぞらクラフトいち
          (茨城県水戸市五軒町1-6-8 水戸芸術館広場)

●16日(日) 17日(月) どんぐりコロコロCRAFT市
(岩手郡雫石町丸谷地68-82)


●22日(土)23日(日)      海のA-line
     (青森港新中央埠頭 ナッチャンWorld 内駐車スペース)


●28日(金)29日(土)30日(日)伊豆高原クラフト
    (静岡県伊東市伊豆高原 大室山山麓さくらの里)



10月
●6日(土)7日(日) クラフト小径
(青森県北津軽郡板柳町板柳字土井239-3)

●13日(土)14日(日) のとじま手まつり
(石川県七尾市能登島向田町牧山「能登島家族旅行村Weランド 芝生広場」)

●20日(土)21日(日) つくるフェスティバル
(香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1)

●27日(土)28日(日) あづまTeshi-got市場
(福島県福島市佐原神事場1)



11月
●1日(木)〜24日(土)  富士河口湖紅葉まつり
            












posted by S.H at 00:00 | Comment(0) | イベント出店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月30日

ビル型万華鏡 その3

割れたまましらんぷりして仕上げようかとも思ったが、写真を撮ると目立つ
DSC_1052.jpg


しかたがないので、上下の割れたガラスをはずして新しいガラスに換えることにした
DSC_1053.jpg


今度は割れにくいよう1階部分の穴(窓)を小さくした
DSC_1057.jpg



次はいよいよ万華鏡を組み込む
ボディはアルミ製
オイルタイプ
DSC_1054.jpg

DSC_1056.jpg

DSC_1079.jpg


暗いところでもよく見えるようにLEDも付けてみる
DSC_1078.jpg

DSC_1090.jpg


全体のハンダを仕上げて完成
DSC_1084.jpg

DSC_1087.jpg

DSC_1088.jpg

万華鏡をのぞく時は引っ張り出してグルグル回す & LEDスイッチ
DSC_1089.jpg

のぞき口
DSC_1091.jpg


DSC_1076 - コピー.jpg



ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ

posted by S.H at 19:13 | Comment(0) | 万華鏡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月27日

ビル型万華鏡 その2

とりあえず仮止め
DSC_1043.jpg


次に階段
DSC_1038.jpg

DSC_1044.jpg

DSC_1045.jpg


お次は内階段
自分で見てもよくわからない設計図
DSC_1048.jpg

DSC_1046.jpg



と、ここまでは順調だったがアクシデントが発生

ハンダを盛るときの熱でガラスが割れてしまった
┌|゚□゚;|┐ガーン!!
DSC_1049.jpg

続けざまに大きいガラスにもヒビが
(。□。;)逆さガビーン!!
DSC_1050.jpg


その3へ続く



ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ



posted by S.H at 18:15 | Comment(0) | 万華鏡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。