今日は知合いの佐藤さんとこのステンドグラス教室生徒作品展にいってきました。
生徒さんが30人もいるところなので、大きいものから小さいものまで数多くあり楽しませてもらいました。
中にはランプのベース(足の部分)だけで10万円以上もしそうなものもあり、すごく豪華で見応えがありました。
まず目に入ったのはモダンなデザインのランプです。
作者の方は年配の女性でした。
年配の方でもこんなデザインができるなんておそれいりました。
花びらが飛び出ているデザインで、とてもおもしろいと思います。
実際に作るのは、とても苦労したんでしょうね。
これも花びらの部分が飛び出しています。
立体的なデザインが独創的です。
これは1つ1つの花のピースを作った後、モールドの上で接点だけをハンダ付けしたものです。
さわれば壊れそうな繊細さがいいですね。
作者の方は年配の男性です。
画像ではわかりにくいですが、バックの白っぽいがらすはアンティ−クでいい味をだしています。
あんどんのようなランプですが、葉っぱの部分に使っているガラスのセンスもとてもいいと思います。
作者は一番上のモダンなランプを作った方と同じです。
ティファニー系のランプです。
とてもピース数が多くつくるのは大変ですが、すごく丁寧に仕上がっていました。
これもティファニー系のランプです。
佐藤さんの教室はティファニー系の作風が多いです。
これはガラスの色がとても綺麗でした。
今日は、ふだん自分が作っている作風と違うのものを見ることができ、刺激になってよかったです。
佐藤先生のところの生徒さん御苦労様、ありがとうございました。
今日 紹介しきれなかった作品は後日UPします。
ブログランキングに参加してます。
応援してネ!
↓