スマートフォン専用ページを表示
ステンドグラス作家の日々【Stained Glass】
ステンドグラス作家の日々を綴るブログ
2019年 出展予定クラフトフェア
<<
2009年01月
|
TOP
|
2009年03月
>>
2009年02月27日
ビスクドールと万華鏡
岡山の陶芸家 さかいゆきみ さんのビスクドール展が開催されます。
2009 3/12(木)〜3/17(火)11:00AM〜6:00PM
場所 香川県高松市伏石町1583 「NISHI NISHI(西々)」
私の作った万華鏡とランプを一緒に展示してくれることになりました。
で、例のごとくあせって制作中です。
ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
↓
タグ:
ビスクドール
posted by S.H at 10:30 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
万華鏡
|
|
2009年02月26日
ステンドグラス体験教室 2/23
今回の体験はN山さんとN田さん。
高校の同級生ということで、仲のよいお二人でした。
写真はこれでけしか撮れませんでした。
右のN山さんが鏡、左のN田さんがランプを作りました。
二人とも自分の好みがはっきりしていて(ハデハデ好み)、ある意味ステンドグラスらしい作品になりました。
けっこう時間がかかりましたが、二人とも満足してくれたみたいで、うれしかったです。
陽気な二人組がステンドグラス教室に来てくれるようになったら、教室の雰囲気も変わっていいのにな〜。
ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
↓
タグ:
ステンドグラス体験教室
posted by S.H at 10:34 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ステンドグラス
|
|
2009年02月10日
van cort社の万華鏡
知り合いのステンドグラス作家の家に遊びに行った時に万華鏡をみつけました。
アメリカに住んでいる時に買ったものみたい。
大好きな真鍮製だったので借りてきました。
ボディに van cort instrument makers と 彫ってあり
van cort社製の万華鏡みたいです。
けっこう重量もあり、気に入りました。
人によっては重すぎると思うかもしれませんが、私は重量感のあるものがグッときます。
先端部分はほんとうにスムーズに回り、気持ちイイです。
覗き口もけっこうイケてます。
3ミラーの映像がけっこうきれいですね。
ステンドグラスと全然関係ない記事でスミマセン。
ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
↓
posted by S.H at 00:09 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2009年02月04日
万華鏡の映像
万華鏡の内部映像の写真がすこしきれいに撮れるようになったので
UPします。
万華鏡の本体はこれです。
↓
以前よりましな写真が撮れるようにはなりましたが、ホームページ用としてはまだダメです。
納得がいくような写真が撮れるようになれば、ホームページを作りたいと思ってます。
ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
↓
posted by S.H at 22:10 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
万華鏡
|
|
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
参考になりましたら応援お願いします。
スポンサー
プロフィール
名前:林 俊介
住所:高知県高知市
趣味:ギターを弾くこと
好きな音楽:ジャズ、 ボサノバ
好きな映画:ストレンジャーザンパラダイス
クラフトフェア出展
2019年
2018年
サイトマップ
このブログのすべての記事の一覧です
新着記事
(08/21)
2021年 9月10月 クラフトフェア出展
(07/09)
焼きすぎ
(07/09)
2019 年 クラフトフェア出展
(03/28)
4月5月のクラフトフェア出展
(01/05)
マンタ スコープ
カテゴリ
日記
(109)
ステンドグラス
(101)
万華鏡
(57)
フュージング
(4)
便利ツール
(9)
イベント出店情報
(74)
最近のコメント
教室閉鎖のお知らせ
by 林 (09/14)
教室閉鎖のお知らせ
by 武田 (08/25)
イベント用の椅子 完成
by 半田盛男 (12/01)
イベント用の椅子 完成
by yukie (11/30)
ガラスの原料
by 半田盛男 (11/12)
ガラスの原料
by ステンドグラス作家 (11/09)
ランプの修理
by Hayashi (05/18)
ランプの修理
by 武田 (02/25)
ビスクドールと万華鏡
by Hayashi (05/07)
ビスクドールと万華鏡
by TANAKA (05/06)
おすすめの本
伝統に学ぶステンドグラス(1)
作って楽しむ万華鏡の秘密
華麗な夢の世界 万華鏡
おすすめのCD
リンク集
カフィラ
山洞金物店
タブレ日記
アハナベック
泉嗣緑館
みもれっちゃタイムス
バンブー茶館
ステンドグラス制作日記
ギャラリーぼたにか
無料掲示板
過去ログ
2021年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年03月
(1)
2019年01月
(1)
2018年05月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2017年12月
(4)
2017年10月
(1)
2017年08月
(2)
2017年05月
(1)
2017年03月
(3)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(4)
2016年10月
(7)
2016年09月
(5)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年10月
(1)
2015年08月
(1)
2015年07月
(2)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年03月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(1)
2014年09月
(2)
2014年08月
(1)
2014年07月
(1)
2014年06月
(5)
2014年05月
(2)
2014年04月
(1)
2014年03月
(1)
2014年02月
(1)
2013年12月
(4)
2013年10月
(4)
2013年09月
(2)
2013年08月
(1)
2013年07月
(3)
2013年06月
(4)
2013年05月
(10)
2013年04月
(1)
2013年02月
(2)
2013年01月
(3)
2012年12月
(5)
2012年11月
(4)
2012年10月
(3)
2012年07月
(1)
2012年06月
(5)
2012年05月
(4)
2012年04月
(4)
2012年03月
(6)
2012年02月
(5)
2012年01月
(1)
2011年12月
(3)
2011年11月
(1)
2011年08月
(5)
2011年04月
(4)
2011年02月
(2)
2011年01月
(4)
2010年12月
(4)
2010年11月
(4)
2010年10月
(2)
2010年09月
(4)
2010年08月
(5)
2010年07月
(5)
2010年06月
(2)
2010年05月
(2)
2010年04月
(3)
2010年03月
(2)
2010年02月
(7)
2010年01月
(3)
2009年12月
(4)
2009年11月
(3)
2009年10月
(4)
2009年09月
(3)
2009年08月
(6)
2009年07月
(1)
2009年06月
(4)
2009年05月
(6)
2009年04月
(4)
2009年03月
(3)
2009年02月
(4)
2009年01月
(9)
2008年12月
(6)
2008年11月
(2)
2008年10月
(3)
2008年09月
(9)
2008年08月
(4)
2008年07月
(6)
2008年06月
(9)
2008年05月
(3)
2008年04月
(1)
2008年03月
(5)
2008年02月
(5)
2008年01月
(4)
2007年12月
(14)
2007年11月
(10)
2007年10月
(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。