古い民家の風呂場に取り付けられていたようです。
電球でありながら、そのまま照明としてつかえるスグレモノ!
この発想がすごい!!
どのくらいの年代のものかは不明ですが(けっこう新しいものにみえますが)、今日では製造できないでしょう。
だって、かなりの重量がありながらそれを支えているところはソケットのねじ込み部分だけ。
かなり危なっかしいかんじがします。
「Toshiba クリスタルランプ」と書いているようにみえます。
この電球、切れたときは上のほうのねじ込み部分をカットして再利用したいですね。
ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
↓

