2019年 出展予定クラフトフェア


2010年11月28日

シーノ万華鏡

シーノ・タカヒデさんのイラスト入り万華鏡(テレイドスコープ)。

シーノ万華鏡1.JPG シーノ万華鏡2.JPG
今回は桐箱付き。
イラストのネコはシーノさんが飼っているネコ?



シーノ万華鏡3.JPG シーノ万華鏡4.JPG
本体にもネコのイラストが。
全長 約9cm


シーノ万華鏡5 .JPG
あいかわらずきれいに写真が撮れない(泣


シーノタカヒデ ファンは必携。
15,000円なり。

はたしてこれは 
イラスト入り万華鏡か
万華鏡つきイラストか??



ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ





posted by S.H at 13:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 万華鏡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

「2011カレンダートクリスマスの小さな飾り物」展

「2011カレンダートクリスマスの小さな飾り物」展

ギャラリーぼたにか で開催中

2010.11.13(土)~ 11.28(日)
高知県吾川郡いの町鹿敷1226 土佐和紙工芸村内(蔵)
10:00~17:00(水曜定休)
TEL 088-892 2772

SN3F0788.JPG

フランスの「フェーブ」を紹介しています。

フェーブとは
フランスで1月に食べる祭事菓子「ガレット・デ・ロワ」の中に1個だけ入っている
陶製のフィギュアです。
切り分けた時、このフェーブが当たった人は、その年幸福に過ごせるというです。

SN3F0777.JPGSN3F0778.JPG

SN3F0779.JPG


ドールハウス作家「アリス」さんのお家とともに
SN3F0781.JPG SN3F0783.JPG


キャンドル
SN3F0785.JPG SN3F0786.JPG


私のリースもチロっと
SN3F0776.JPG


ついでに私のツリーも
手前にいるのはタバコを吸っている不良サンタ
SN3F0789.JPG




ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ





posted by S.H at 10:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント出店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

フュージング + パネル

ステンド教室の生徒さんのSちゃんは、ガラス関係の仕事をしてます。
○○大学 ガラスコースを卒業してて、得意なのはキルンワーク。

で、そのSちゃんが勤め先にあるキルンで
フュージングしたガラスをパネルに組み込みました。

SN3F0762.JPG SN3F0763.JPG

丸いガラスがフュージングしたやつ。

くっそ〜〜〜  私も自分でフュージングしたガラスでパネルをつくりた〜い!!


来年こそキルンを買うぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

って、去年も言ったような気が…。


ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ











posted by S.H at 11:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | ステンドグラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

さよならvista

パソコンが壊れてしまっていたので更新できませんでした。
    ↑
  (言い訳)

2年半くらいしか使ってないけど、壊れる時は壊れるもんですね。
幸いにも壊れたのはマザーボードだったみたいで、ハードディスクはセーフ。
ステンドの写真や家族の写真は大丈夫でした。
Back Upの大切さを痛感。

SN3F0777.JPG
新しいパソコンは知人に組んでもらうことに



SN3F0779.JPG
これが壊れたマザーボード



SN3F0778.JPG
大丈夫だったハードディスクは新しいパソコンへ。
手前にころがっているのが、いままで使ってたパソコン。



SN3F0780.JPG
今まで使っていたパソコンと比べて、でっかくて男っぽくなった
 
OSはもちろんWindows 7(Ultimate)。
vistaくんもがんばってくれたが、さよならすることにした。


ハードディスクは今まで使っていたやつも使えるので
500G×2 プラス 外付けハードディスク(160G)

DVDドライブも同じく2つ プラス 仮想ドライブ1


おかげで、なにやらよくわからんなりました。
  ↓
WS000000.JPG



ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ






posted by S.H at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。