2019年 出展予定クラフトフェア


2011年01月22日

TPPに反対!

経済界VS農業 のように報道されているTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)ですが、
農業だけの問題ではありません。

時間がある人もない人も下の動画を観て考えてください。



関税自主権を放棄するTPPに反対しましょう。



ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ


posted by S.H at 13:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

兄弟

最近はめっきり読書をすることがなくなってきましたが、
久々に本を読んでおもしろかった。

『兄弟』  著者 余華(ユイホア)
上下二巻、800ページを越える大作です。


文化大革命からその後のめざましい経済発展を遂げる現在までの中国のある田舎町が舞台。
『兄弟』の主人公・李光頭と宋鋼という血のつながりの無い兄弟の波乱万丈の人生を描いています。
本書の中国国内での評価は、一方では絶賛され一方では下品なゴミ小説と叩かれたということですが、そのどちらも当たっていると思います。
60年代から現代に至る中国社会の人々の価値観の変化がよく分かります。
全体として、えげつない設定ですが、そんなにえげつなさを感じなく読めるのは、作者のユーモアとセンスでしょうか。
次にどんな展開になるのかワクワクしながら一気に読んでしまいました。
部分的に大げさに書いているところもありそうですが、これが本当の中国であると感じさせてくれる作品です。







ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ


posted by S.H at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月08日

フラメンコギター

知り合いの店でフラメンコギターの公演があるらしい。
行きたかったけど水曜日なので、ステンド教室があるため行けず。

興味のある方はどうぞ。


フラメンコギター 伊集院貞敏
”一人行脚”in 高知
2011.1.19(水) Bar風街 高知はりまや町2-7-28  088-861-0117
料金 2,000円(1drik付き)

Flamenco Guitar.jpg

動画もUPしときます。



ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ


posted by S.H at 22:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月05日

新年に思うこと

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

いまさら明けましてもないでしょうが、やっとブログが更新できました。

年末に一年の総括をやりたかってのですが、できなっかたので
ここで思うことを言っちゃいます。



毎年 年末になるとあと何回新年を迎えることができるだろうか?と思うようになってきました。
気持ちだけは若いと思っていますが、つい2〜3日前のことなどのことが思い出せなくなっている現実に直面した時など、いささか神妙になっている今日この頃です。

私の父は59才の時、癌で亡くなりましたがその歳までだいぶ近づいてきました。
若い頃は時間は無尽蔵にあるものだと思っていましたが、体力の衰えや鏡に映る身体を見るにつけ死期が近づいていることを感じます。

「まだ50歳、人生これからよ」と意気込む人もいますが、それは気力の問題であって
物質としての肉体は確実に終了に向かっています。

もはや我々の世代には物事を先送りしている時間はないのです。

いま若い人たちにそれを感じる必要はないのですが、人生の先輩として言いたいのは自分の人生の中の時間は有限である ということを時々でいいから思い出してほしいです。

先送りできないこれからの時間を大切に有意義になるよう、心構えを新たにし
生きていきたいと思います。

2011年が皆様方にとってより良い年となることを心よりお祈り申し上げます。






posted by S.H at 11:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。