2019年 出展予定クラフトフェア


2012年11月26日

福山+出雲

11月24日(土)は福山のイベントに出店しましたが、
あまりに売れないために11月25日(日)はパスして出雲に行って来ました。

途中の高梁サービスエリアはすごく気持ちのいい所でした
高梁.JPG


大山は感激するほど美しかった
大山.JPG


宍道湖(しんじこ)
地元の人はスンズコと言ってました
宍道湖.JPG


やっと出雲に到着!
昼を過ぎていたので、腹へったと思っていたら
そば屋の前に行列ができていたので一緒にならび昼食。
なんでも有名なそば屋さんだとか。
平和そば本店1.JPG 平和そば本店2.JPG

おすすめの割子そば
割子そば.JPG
何故かそばが三段の器に分けられている。


目的のANTWORKS GALLERY(アントワークスギャラリー)に到着!
ANTWORKS GALLERY2 .JPG
ここにはつい先日から作品を置いてもらってます

出雲大社にぶち当たる神門通り沿いの場所にあります
ANTWORKS GALLERY1.JPG


私の作品もさりげなく飾ってくれてました
ANTWORKS GALLERY3.JPG ANTWORKS GALLERY4.JPG


そして中に入るとオドロキ!
私の万華鏡が大々的に展示されていました
ANTWORKS GALLERY6.JPG ANTWORKS GALLERY5.JPG
と言っても、私の万華鏡が小さいのでよくわからないケド(汗


ここは古民家を改装されたギャラリーだそうで、とてもいい雰囲気でした。
奥にカフェコーナーがあり、木製の味わい深いテーブルでゆっくりお茶。
ANTWORKS GALLERY7.JPG

万華鏡やランプを納品してきました。


せっかくなので出雲大社を参拝
出雲大社1.JPG 出雲大社2.JPG

出雲大社3.JPG 出雲大社4.JPG

出雲大社5.JPG 出雲大社6.JPG
ここではニ拝四拍手一拝


巨大な「日の丸」に感動!
出雲大社7.JPG


因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)
出雲大社8.JPG


出雲大社前駅
出雲大社前駅1.JPG 出雲大社前駅2.JPG


福山ではまったく作品は売れなかったけど
嫁さんと一泊旅行した気分になれてちょっと満足。

これから年末まで がんばるで〜〜〜〜!!




ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ






posted by S.H at 01:17 | Comment(3) | TrackBack(0) | イベント出店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月23日

Handmade 1day Market in Kochi Vol.9 終了

Handmade 1day Market in Kochi Vol.9が終了しました。
たくさんの方に来ていただいて感謝です。

開始直前には長蛇の列
Handmade 1day Market in Kochi Vol.9(1).JPG Handmade 1day Market in Kochi Vol.9(2).JPG

開始直後
Handmade 1day Market in Kochi Vol.9(3).JPG Handmade 1day Market in Kochi Vol.9(4).JPG

Handmade 1day Market in Kochi Vol.9(5).JPG Handmade 1day Market in Kochi Vol.9(6).JPG

来てくれたみなさん、ありがとう。

明日、明後日は福山に行って来ます。


ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ


posted by S.H at 21:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント出店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月18日

月見ヶ丘クオリティセレクション終了

月見ヶ丘クオリティセレクションに参加してきました。

このイベントに参加するためには、選考会(徳島)に出向いて行ってプレゼンしてOKをもらわなくてはならなかったけど、遠方のためプレゼンは許してもらって作品だけでの審査でOKもらいました。ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ

プレゼンなんかドキドキもので、とうてい自信がないので遠方という言い訳ができてヨカッタ!

審査の風景
クオリティセレクション5.jpg
この写真をみるだけでドキドキもの


で、会場のようす
クオリティセレクション1.JPG

クオリティセレクション2.JPG

クオリティセレクション3.JPG

クオリティセレクション4.JPG


私の隣のブースのM.e.q さんのドールハウスがすごかった!
どのようにすごいのか?
超ミニチュアである!
どれくらいミニチュアなのかの証拠写真
M.e.q 3.JPG
上の写っている指と比べてみると超ミニチュアなのがよくわかる

M.e.q 1.JPG

M.e.q 2.JPG

M.e.q 4.JPG

M.e.q 5.JPG

M.e.q 6.JPG

M.e.q 7.JPG

M.e.q 8.JPG

M.e.q9 .JPG
虫メガネも置いてあった。
この虫メガネで見よ、ということか?

私もステンドグラスでは小さいものを作るほうだと思っているが、
ここまで小さいのは無理、無理。

他にもおもしろい作家さんが大勢いて楽しかった。
また参加したいです。
おっと、プレゼンなしね。


ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ



posted by S.H at 23:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | イベント出店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月11日

アーツ&クラフツ 秋 明石城 

11月10日(土)・11日(日)と「第3回アーツ&クラフツ 秋 明石城」に行ってきました。
見に行ったんじゃなくて、出店ね。

9月の丹波のイベントにつづき、2日めが雨… ( ̄- ̄メ)チッ
雨男(雨女)は私か嫁さんか?
けっこう気持ちのいいとこだったので残念でした。

アーツ&クラフツ 秋 明石城1.JPG

アーツ&クラフツ 秋 明石城2 .JPG

アーツ&クラフツ 秋 明石城3.JPG

アーツ&クラフツ 秋 明石城4.JPG

アーツ&クラフツ 秋 明石城5.JPG

アーツ&クラフツ 秋 明石城6.JPG
私の万華鏡もチロッと。

次は1週間後の徳島です。
月見ヶ丘クオリティセレクション
ちょ〜気合いを入れた万華鏡を持って行きたいです。(*・`д・)ガンバルッス!!



ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ

 

posted by S.H at 23:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント出店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。