2019年 出展予定クラフトフェア


2015年07月31日

八ヶ岳クラフト市 終了

八ヶ岳クラフト市に行ってきた。

7月17日(金)の夕方に高知を出発。
台風通過後だったので瀬戸大橋も問題なく通過でき楽勝かと思われたが、
岡山に入り備前あたりで高速道路通行止めの情報あり。

|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜?

PAで通行止め解除を待つ人も大勢いたが、いつ解除されるかわからないので
一般道を行くことにした。

しかし一般道は高速から降りた車で大渋滞!! ・・・(゚_゚i)タラー・・・

西宮北インターめざしひたすらノロノロ運転。
私はガラケーなので情報が入ってこない。

数時間後にやっと西宮北インターに到着したが・・・・・・・・・・

高速 京都南まで通行止め

┌|゚□゚;|┐ガーン!!

またまた一般道かと思われたが、一般道も右も左も通行止め!!
(。□。;)逆さガビーン!!
大渋滞の中、道路わきに車を止めて車中泊になった。


次の日の朝、このあたりは有馬温泉の近くと気づき、それならば知り合いのM氏のギャラリーが近いので道路情報を聞こうと思いROSE GLASS GALLERYへ。

早朝にもかかわらずM氏(水谷氏)は快く迎えてくれて朝食までごちそうしてくれた。感謝!!!

結局 京都に行くにはいったん南に下がり西宮から大阪の街中をぬけて枚方の方から北上するルートしかないことが判明。
途中 高速通行止めや渋滞があったが、なんとか京都南インターから高速に乗れた。
ここまで出発してから18時間ぐらい。(18日の昼ごろ)
完全にイベント1日目には間に合っていない。


京都南インターから高速を走って、ヨレヨレになってなんとか八ヶ岳に到着  ≡≡(;´Д`)ハァハァ
高知を出発して八ヶ岳まで22時間もかかってしまった!

主催者に1日目に出店できなかったお詫びをして、白樺湖畔のホテルへ。

疲れた1日だったが、ホテルから見る夕暮れはきれいだった!!!
白樺湖ホテルから.JPG
画像が大きすぎるがあえてそのままにしよう。

つづく。


ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ


posted by S.H at 16:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント出店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月03日

ラッピング万華鏡 作り方 最終編

前回までで本体、セルが完成したので合体する。


本体とセルを接着。
完全に硬化するまで放置。
セル接着.JPG



完全に接着できたら本体とセルの境目にカッパーテープを貼る。
(きたない部分を隠す)
セル仕上げ1.JPG



馬鹿の一つ覚えのごとく飾りハンダ。
飾りハンダは他に何パターンかできるが今回はこのパターンだけ。
セル仕上げ2.JPG



その後アンティークパティーナで色を変える。
セル仕上げ3.JPG



完成 \(^ ^)/
完成.JPG



気になる映像は?
   ↓
   
   ↓
  
   ↓
   
   ↓

映像前1.JPG

   ↓
   
   ↓
  
   ↓
   
   ↓

映像前2.JPG

   ↓
   
   ↓
  
   ↓
   
   ↓

映像1.JPG

映像2 .JPG

映像3.JPG


期待させたほどすばらしいものではなかった。
本当はもっと綺麗だが、いくらやってもうまく撮影できない。
私の撮影技術が超未熟ということでご勘弁願いたい。


以上でラッピング万華鏡 作り方  終わりで〜す。
見てくれてありがとう。



ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ

posted by S.H at 22:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 万華鏡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。