2019年 出展予定クラフトフェア


2013年05月07日

イベント用の椅子 完成

椅子 かんせ〜い!

ステンド椅子2.JPG

これで嫁さんも納得してくれるだろう??

ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
   

banner_02.gif にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ


スポンサーリンク




posted by S.H at 16:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | ステンドグラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
始めまして。このワイヤーは何を使っていらっしゃいますか。私もステンドグラスを作っているのですが、ワイヤーがうまくはんだとくっつかなくて。でも、この写真ですと、ワイヤーとはんだがきれいにくっついていますよね。ぜひ教えてください。
ちなみに、ワイヤーには一旦はんだ付けしていらっしゃいますか?
Posted by yukie at 2016年11月30日 12:23
yukieさん、コメントありがとうございます。
ハンダには銅か真鍮がよくつきます。
画像のワイヤーは真鍮です(φ1.5mm)
銅と真鍮を比べると値段は銅が高くて柔らかいです。
真鍮はφ3mmぐらいになるとかなり硬いので曲げるのにたいへんですが強度があります。
時と場合によって使い分けてください。
ついでに、銅か真鍮をハンダでくっつける時は先に銅、真鍮にハンダをのせておいた方がいいです。
くっつける時は銅、真鍮の温度が上がらないとうまくくっつかないので、普段よりも長い時間ハンダゴテをあててください。
Posted by 半田盛男 at 2016年12月01日 09:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。