仕事2割、遊び8割
まず新潟の三条クラフトフェアに出展(6月20日、21日)
あまりの人の多さで超忙しくて写真はこの1枚だけ

これは2日目の開催時間前に撮ったもの
たくさんの人にお買い上げいただき、ありがとうございました \(^ ^)/
また来年も来るからね〜(審査に通れば)
イベント終了後の夜は
高知の知り合いのご両親(三条在住)にごちそうしてもらってご自宅でシャワーまで浴びさせてもらった。
あんなにおいしい寿司は食べたことがなかった。
超満足してその夜に東京へ向かった。
途中のSAで仮眠して東京にはA.M11時ごろ到着
まずは麻布十番にある
万華鏡専門店 カレイドスコープ昔館へ

日本で初めての万華鏡専門店
国内外の万華鏡アーティスト作品を多数おいてある
あれこれと万華鏡を覗いていると店長らしき兄ちゃんが
「どこかでお会いしたことがありますね?」
実は何年か前に山口県の万華鏡展を見に行った時に会っている。
よく憶えているもんだなと感心。
結局 万華鏡を作っていることがバレて私の作った万華鏡を見てもらうことに。
万華鏡のプロに見られるのは恥ずかしいところがオーナーの荒木さんがちっこい万華鏡を気にいってくれて
委託販売してくれることになった
このタイプ↓

万華鏡本体 4cmぐらい
ちっこい万華鏡は私の得意 ( ̄^ ̄)えっへん
次に
万華鏡専門店&アートギャラリー ギャルリーヴィヴァン(銀座)

オーナーの緒方和子さんはとても上品でステキな人でした。
1日目の晩は高校の同級生数名と新宿で再会
何十年ぶりだったがみんな元気そうでよかった。
2日目の東京
朝から靖国神社参拝

私は内閣総理大臣に8月15日に堂々とお参りしてほしいと思っています。
これには反論もあろうかと思いますが、またべつの機会に。
嫁さんがどうしても行きたかったFREITAG(フライタグ)
銀座店

渋谷店
そしてついに念願のバッグをGET!

私の嫁さんは欲しいものは必ず手に入れるというすごい人です。
代官山のリトルベア
万華鏡用のレンズを購入

次に渋谷ヒカリエ
7月のイベントの下見

オシャレな空間だった
東京に2泊滞在し、疲れはてて帰路に
山中湖あたりを通ると富士山がみえるかも?
と思ったがぜんぜん見えなかった。残念!!

しかしまだまっすぐには帰らない
静岡県菊川市 万華鏡作家 溝口好晴さんの工房を訪ねる
和をイメージした万華鏡がすばらしい。
忙しいにもかかわらずよく話してくれてありがたかった。
ありがとう溝口さん!!
写真を撮り忘れたのでこれでも↓
それからすこし東京方面の焼津市へ
保育園、小学校のときの同級生に会いに。
これまた何十年ぶりの再会。
医者をやってるので健康診断をしてもらった。
友人に診断してもらうのは不思議なかんじ。

焼津市で一泊してから高知へ。
約1週間の旅。
東京で歩き回ってものすごく疲れた。
都会人は足腰が田舎モノより強いことがわかったいい旅でした。
また来月も行くで〜。
ブログランキングに参加してます。
参考になりましたら応援お願いします。
↓